詳しくは荒川区のホームページをご覧ください。(外部サイトへ移動します)
【小児インフルエンザ予防接種費用助成を開始します(生後6か月~中学校3年生までの全ての方)/荒川区公式サイト】
対象者
生後6か月以上から15歳(中学校3年生)までの荒川区民の方
実施期間
令和6年10月1日(火曜)から令和7年1月31日(金曜)まで
使用ワクチン
種類
対象者
用法・用量
注射ワクチン
生後6か月~15歳
・生後6か月~2歳:0.25mlを皮下に2回注射
・3歳~12歳:0.5mlを皮下に2回注射
・13歳~15歳:0.5mlを皮下に1回注射
※ 1回目の接種時に12歳で2回目の接種時に13歳になっていた場合、2回目の接種を受けて差し支えありません。この場合も2回の助成を受けることができます。
・3歳~12歳:0.5mlを皮下に2回注射
・13歳~15歳:0.5mlを皮下に1回注射
※ 1回目の接種時に12歳で2回目の接種時に13歳になっていた場合、2回目の接種を受けて差し支えありません。この場合も2回の助成を受けることができます。
助成内容
種類
助成額
申請方法
注射ワクチン
1回につき2,000円
協力医療機関に設置した予診票を利用することで各医療機関が定める予防接種料金から助成額2,000円を差し引いた金額で接種を受けることができます。
(例:医療機関で予防接種料金4,500円の設定があった場合、4,500円から2,000円を差し引いた差額の2,500円を医療機関窓口でお支払いください。)
(例:医療機関で予防接種料金4,500円の設定があった場合、4,500円から2,000円を差し引いた差額の2,500円を医療機関窓口でお支払いください。)
経鼻弱毒生ワクチン(点鼻ワクチン)
1回につき4,000円
接種時に各医療機関の定める予防接種料金を支払い、後日、助成金の申請を行ってください。詳しくは、「償還払いについて」(外部リンク)をご確認ください。
※2 生活保護受給世帯の方は無料です。
※3 障がいや慢性疾患のある方(身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、小児慢性特定疾病医療受給者症の交付を受けている方)が荒川区外のかかりつけ医で注射ワクチンを接種する場合、償還払いによる助成金の申請が可能です。詳しくは、「償還払いについて」(外部リンク)をご確認ください。
対象者の住所地
荒川区
令和6年度小児インフルエンザ予防接種協力医療機関(荒川区医師会所属)